人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第1回江戸東京芭蕉祭

第1回江戸東京芭蕉祭2009・5・16「旅の日」
200名の参加者が、芭蕉「おくのほそ道」旅立ちを追体験をされました。
3艘の屋形船に乗りわけ、深川から千住まで船旅を楽しまれました。
 「弥生も末の七日~千住という所にて舟を上がれば・・・」
第1回江戸東京芭蕉祭_b0101118_1701282.jpg

千住下船後いよいよおくのほそ道の旅立ち
千住文化普及会のガイドを先頭に旧日光街道を北上した。
# by senbun | 2009-05-17 17:04 | 芭蕉「おくのほそ道」

旅の日の会

旅の日の会前夜祭に出席してきました。
5月16日「旅の日」は日本旅のペンクラブが1988年提唱し誕生しました。今年で22回目。
東京・目白椿山荘の会場には、旅にかかわる広いジャンルの方々が日本中から集まられた。
落語家の柳家さん喬が「噺家の落ちのない旅」と題して旅のあれこれを語り「抜けすずめ」という古典落語を披露しました。何度も聞いた事のある題目でしたが、柳家さん喬の演技は新鮮でした。
旅の日の会_b0101118_160741.jpg

第1回「旅の日」川柳大賞は、石川県金沢市の雅号・はる美さんこと河島はる子さん80歳の
 「旅に来て 結び直した 赤い糸」
この川柳には、会場あちこちでうなり声があがり私も大変感動しました。
そのご、日本旅のペンクラブ賞が四万温泉協会に贈られました。
椿山荘の料理も良かったですが、四万温泉から会場に届いたローストビーフは表現のしようがないほど旨かったです。宴たけなわのときに翌5月16日第1回江戸東京芭蕉祭の紹介をすることになり、壇上のマイクの前に立つと、こちらを向いている人はいませんでした。それでもめげずに汗をかきかき、第1回江戸東京芭蕉祭のご案内と、旅人に喜んでいただきたい一心で開店した千住宿「お休み処矢立茶屋」の紹介をさせていただきました。
旅の日の会_b0101118_16215359.jpg

# by senbun | 2009-05-15 15:09 | 芭蕉「おくのほそ道」

アメリカコロラドからおくのほそ道の旅人が来た。

コロラド大学ローレルロッド教授が
おくのほそ道の旅の相談にお出でになりました。
矢立茶屋にて、
アメリカコロラドからおくのほそ道の旅人が来た。_b0101118_14381072.jpg

7年前にもコロラド大学院生20人を引き連れて千住にいらした事があります。
そのときは、私の家でお蕎麦を食べて浴衣を10人の女生徒に着てもらい千住の銭湯へなれない下駄を履かせて連れて行きました。
「そのときの感動が忘れられない」と来日前のメールにありましたが、私にとっても、大変楽しい思い出となっておりました。
今年は、7月4日に舟で千住に上陸し総勢16名でおくのほそ道を4週間で千住からぐるり伊勢二見が浦まで旅するそうです。できるかぎりの協力をするつもりです。
# by senbun | 2009-04-27 14:01 | 芭蕉「おくのほそ道」

おくのほそ道千住「矢立茶屋」開店

旧暦3月27日は松尾芭蕉が千住からおくのほそ道へ旅立った日です。
この日に合わせて千住「矢立茶屋」が開店しました。
この「矢立茶屋」は、千住宿のお休み処&ご案内所&ギャラリーです。
、また街道歩きの方、おくのほそ道を訪ねる人達に、お役に立てる情報を提供しています。
当初の営業は、土曜、日曜の午前10時から午後5時までです。
おくのほそ道千住「矢立茶屋」開店_b0101118_21414325.jpg

場所は、やっちゃ場近くの旧日光街道と墨提通りの交差点の所(千住河原町29-5)
# by senbun | 2009-03-27 21:47 | 芭蕉「おくのほそ道」

第3回千住まち歩きガイド

第3回千住まち歩きガイド開催します。
日本橋~浅草~千住

日光道中二里八町を歩く

平成21年3月 8日(日)日本橋→浅草
平成21年3月15日(日)浅 草→千住

主催 千住文化普及会

1日目平成21年3月8日(日) 集合 AM10:00  日本橋東側魚河岸跡

コース
日本橋道路元標 →日本橋鮒佐(芭蕉句碑)→小伝馬町(牢屋敷跡)→石町の鐘→
大安楽寺→繊維問屋街→浅草見附跡(城門址)→浅草天文台→駒形堂→一里塚→浅草寺(各自由昼食)→ 浅草神社(三社さま)解散13:30

2日目平成21年3月15日(日) 集合 AM10:00  浅草神社
コース
浅草神社→待乳山聖天→日本堤から泪橋→小塚原刑場跡・千住回向院(ひげ題目)
素盞雄神社(芭蕉句碑)→千住大橋・橋詰テラス→矢立初の芭蕉像→千住宿歴史プチテラス→やっちゃば→昼食遊学庵(千寿葱汁うどん各自負担)→)高札場・一里塚跡貫目改め所跡解散13:30

日本橋                           
第3回千住まち歩きガイド_b0101118_2364729.jpg
   
浅草
第3回千住まち歩きガイド_b0101118_241030.jpg

千住
第3回千住まち歩きガイド_b0101118_2494657.jpg


昨年も大変人気があったコースですので、是非ご参加下さい。
参加費   各1,000円
申し込み  事務局 NPO千住文化普及会 FAX03-3868-3233 足立区千住河原町29-5
# by senbun | 2009-03-02 03:05 | 日光街道