第4回おくのほそ道大学in尾花沢
4回目となり益々充実した内容になってきました。興味のある方は是非参加されることをお勧めします私も大変楽しみにしております。 ![]() 現地集合:7月3日(木) JR大石田駅12:30 解 散:7月4日(金) JR天 童駅 16:03 ■費用 お一人様(大石田駅発)23,000円(4名室定員利用) 1泊2日森のホテル「御所山」宿泊費+おくのほそ道大学受講料+現地バス代 +入館料等+2日目昼食代 芭蕉が319年前に入ったおくのほそ道「山刀伐峠越え」を体験いたします。当日は山刀伐峠顕彰碑建立40周年記念式典にも参加し地域の方々とも交流させていただきます。大学ではおくのほそ道尾花沢と芭蕉の所縁について講義を受けます。2日目は、養泉寺、芭蕉・清風歴史資料館、大石田 最上川、名刹山寺など実際に史跡を巡ります。 ![]() ■
[PR]
by senbun
| 2008-06-08 20:15
| 芭蕉「おくのほそ道」
|
タグ
以前の記事
2016年 09月 2016年 04月 2015年 09月 2015年 07月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2010年 10月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2007年 11月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 カテゴリ
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ライフログ
検索
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||